片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

色の名はマーブルチョコで覚えた

ぐり君は、3歳になってもなかなか色の名前を覚えられませんでした。

赤、青は、まあまあの確率で答えられるのですが(時々、逆になる)、その他の黄色・オレンジ・緑・紫などは全然ダメ。

絵本を見て教えたり、散歩の途中で見かけたもので色名を尋ねたり…色々しましたが、「色の名を覚える」ことに、あまり興味がないようでした。

 

義実家から車で帰宅する際のこと。

移動中にぐり君が寝てくれず、ぐずり始めました。

困ったな~と、鞄の中をゴソゴソ探すと、マーブルチョコが!!!

5つずつ個包装されたものが、5つほど入っていました。

助かった!と、ぐり君に与えたのですが、食べるペースが早い早い!!

このままではあっという間になくなり、またぐずり始める!!!

そこで、遊びを混ぜ、食べるスピードを遅らせることにしました。

 

マーブルチョコ(もどき?)は、1つのパッケージに5粒入っていますが、同じ色もあります。

最初に「これは、緑。これは黄色。これは赤。これはオレンジ。これはピンク」と、色の名を教えます。

その後、1粒ずつ見せて「これは、何色でしょう?」と聞き、間違ったら「ブッブー! 残念!!!!」といい、また違うものを見せる。合っていたら「ピンポーン!正解です!」といって渡してあげる。

普段「これは黄色。これはオレンジ…ミカンの色ね。これは緑…カエルの色」と教えても、たいして興味がなさそうだったぐり君。

お菓子がかかってくると、真剣度が違いました。

 

黄色と黄緑。黄色とオレンジ。子どもには見分けが難しいと思うので、「そのうち覚えるだろう」と思っていたのですが、お菓子の引き延ばし作戦で、図らずも1日で覚えました。

 

 

 

 

先日、ひと箱に4袋入っていたお菓子を、3人で食べました。

あらかじめ1袋は戸棚にしまっておき、3人で1袋ずつ食べたのですが…。

旦那さんが「あ~美味しかった! おり!!」と。

もー! 4袋しかないのを知っているのに!!!

ぐり君も、旦那さんの真似をして「おかわりぃー!」。

ほら、真似しちゃったじゃない。

二人に、「おりはありません。4つしかなかったから」と返事をしました。

すると、旦那さんが

「ぐり君!聞いた!? 4つだって!」

「うん!」

旦那さんが指を4本たて、「ぱっぱが1つ。お父さんが1つ。ぐり君が1つ…あと何個?」

「みっつ!!!!!」

「ちがう…(笑) ぐり君、指を見て。いくつ?」

「ひとつ!!!!!」

「そうだね! じゃあ、まだ1つあるんだよ! ぱっぱに聞いてごらん」

ニコニコ顔で私に近づいてくるぐり君。

「どこにある~?」

私も左手の指を4本たてました。

「お母さんが1つ」左手の指を1本、右手で折ります。

「お父さんが1つ」左手の指を1本、右手で折ります。

「ぐり君が1つ」左手の指を1本、右手で折ります。

「さあ、残りは?」

するとぐり君、私の残された小指を掴んで

ニコニコの笑顔で「りーたん、たべたぁーい!」と言って、私の指を折りました(笑)

ちがう…そうじゃない…(笑)

算数のお勉強は、失敗に終わりました。

 可愛かったから、いいか、とお菓子のおりをあげました。