片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

リモートワークのメリットを享受中!

クライアントとのMTGなどで、週の半分ほどしかリモートワークできていませんが…。

リモートワーク、いいですね。

 

メリット①

まず…通勤時間がない!!!

おかげで、毎日1時間ほど遅刻していましたが(フレックスなので本当は遅刻ではないけど)、今はほぼ定時の9時から業務をスタートできています。

業務終了時間も、通常は18時なのを時短勤務で16時半にしてもらっていますが、通勤時間がないため、18時のお迎え時間ギリギリまで仕事ができます。

今は17時45分までに家を出て、保育園までダッシュしています。

 

メリット②

ベビーカーで登園できる!!! →登園時間が劇的に短縮

保育園は駐輪場に限りがあるため、自転車もベビーカーも登録制です。

新学年になるタイミングで申請し、登園の距離が遠い人から順に許可されます。

うちはそんなに近いわけではないので、申請すれば許可されるかもしれませんが…置き場が、かろうじてひさしがある程度の場所なので、雨の日はベビーカーが濡れてしまうので申請していません。

自宅勤務だと、登園後に持ち帰ることができるし、帰りも駅から直行ではなく自宅からとなるのでベビーカーを持っていける。

登園にかかる時間が劇的に減りました!!!

3歳までには自分の足で歩いて登園できるよう、最低限の交通ルールを守れるように教えていましたが…最近は甘えたい時期なのか、行きは家から保育園まで、ずーーーっと抱っこかおんぶを要求され…13キロの子どもを15分以上抱っこし続けるのは大変で…。

リモートワークもずっと続くわけではないし、今だけいいか、とベビーカーで通ってます。

 

メリット③

ベビーカーで帰れるため、帰りの買い物が楽!!!

今の時期、もういうことを聞かなくて…「りーちゃんも!」と食材を触りたがるし、葡萄やイチゴ、お菓子などを見ると「かうのー。いるのー!」と大騒ぎに…。

保育園鞄、通勤鞄、お弁当袋を持ち、その上ぐり君を抱っこしての買い物は不可能に近く、帰りにスーパーに寄ることはできませんでしたが、ベビーカーがあれば荷物の多さも苦になりません。子どもがスーパー内で走り回るのを謝りながら追いかける苦労もないし。

 

メリット④

保育園に登園する際、家を「完全な形」にして出なくても良い!!!

これ、本当に気が楽です…。今まで、登園する前に、朝食後の片付けや、ぐり君が朝散らかしたおもちゃやDVDの片付け、金魚のえさやり、植物への水遣り、ルンバ起動のための床置きしているものの移動…などなど、たくさんやることがありました。

そんな雑事をやっている間に、ぐり君がまた散らかし、遊びモードになってしまい、登園が遅れる…という負のループに。

今では、出発前にやらなくてはいけない雑事が終わっていなくても、ぐり君の用意さえ終わっていれば登園できます。

 

メリット⑤

化粧せず・パジャマでもOK!!!

…って、私はお化粧が嫌いなので、いつでもすっぴんですが…。

一人暮らしの同僚は「オンラインMTGがない限り、終日パジャマだよ!」といってました(笑)

 

メリット⑥

昼食費が浮く! お弁当いらず!!!

旦那さんは社食ですが、私はコンビニなどで買い社内で食べることが多いです。たまーにお弁当を持っていきます。昼食費はお小遣いからの出費になるので、毎日お弁当を持っていければいいのですが…子どもが生まれてからはそんな余裕もなく。

しかし、自宅勤務なら、お昼は家にあるもので済ませられる!

前日の残り物や、ラーメンやうどんなどで、ちゃちゃっとお昼にできます。

 

メリット⑦

お昼休みの1時間で、家事ができる!!!

夜に室内干ししていた洗濯物を、日中の天気を見て外干しできる。昼食を作るついでに、夕食の副菜を1品作ることもできる。

子どものいない時間、しかも日中の時間、普段できなかった家事ができる大変貴重な時間です。

出勤しているときは、お昼時はニュースサイトをだら見したり、ブログ見たり書いたりしていましたが…今はその時間を家事に当てています。

f:id:donguri_1:20200305171557j:plain

先日のお昼休みにささっと作った1品。1品あるだけで、夕食の用意が楽になりました。

 

メリット⑧

多少体調が悪くても、欠勤せずに仕事ができる!!!

「今日はなんか体が重いなー。肩こりというより節々が痛む気がするけど熱はないし…風邪か花粉症か…。休むほどではない気がするけど、後から悪化する可能性も…どうしよう」という日って時々ありますよね。ちょっと出勤をためらうけど、結局は体調の悪さに目を瞑り出勤する日。

そんな日も、リモートワークなら満員電車で貧血を起こす心配もないし、仕事しているうちに本格的に体調が悪くなったら、半休申請をしてすぐさま布団に横になることもできる。出勤をためらうことはなくなりました。

 

メリット⑨

宅配便、生協の荷物の受け取りができる!!!

生協は便利ですが、配達時のボックスを1週間保管していなくてはいけないのが嫌で…折りたたみできるバスケットはいいけど、保温用の発泡スチロールは場所をとりますよね…配達日に表に出し、これですっきり!と思った半日後にはまた新たなボックスが届いているし。日中に荷物の受け取りができると、このボックスを保管せずに済んで、気が晴れ晴れします。

 

メリット⑩

保育園からのお迎え要請にもすぐに対応できる!!!

保育園には、現在はリモートワーク中であることを伝えてあります。今まで、お迎え要請が来ても、仕事を手仕舞いするのに30分・帰宅に1時間、合計1時間半ほどかかっていました。リモートワーク中ならもっと早く迎えに行くこともできます。

 

 

 

以前、育児休暇から復帰直後に、会社からの依頼で私だけ1日リモートワークを試したときがありましたが…そのときには、他のメンバーが会社にいて私だけリモートワークだったため、社内の様子がわからずやきもきして、メリットよりデメリットの方が大きく感じました。会社が制度を整えてくれたとしても、仕事が暇な時期にたまにならいいけれど、積極的には利用したくない、と思っていました。

しかし、今回は社内のほぼ全員がリモートワーク中であることと、リモートワークがしやすいように会社が少しずつ環境を整えてきてくれていたため、以前ほどデメリットは感じません。

年若い役員は「今回の件が収束したとしても、リモートワークをやめる必要性を感じない」といっていました。うちの会社は今までは「家族がインフルエンザにかかり出社できないときはリモートワークも可」程度でしたが、これからは「基本的にはリモートワークを推奨」にかわるかもしれません。

リモートワークなら、オフィスももっと小規模でいいし、通勤代もミニマムにでき、経費削減になるしね。