片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

「生協」をうまく取り入れられず挫折

まだ妊娠中期のときのこと。

休日に一人で家に居た際に、生協の営業の人が来たのを機に、「子どもが生まれたら、離乳食を自分で作るのは大変だし、食の安全も気になるし、生協の契約しておくと安心かも」と思い、会員になってみました。

 

子どもが0歳のうちは、配達手数料などもかからないので、自分が食べたいものがあるときだけ注文していました。

しかし、契約時の主な理由であった「離乳食を作る手助けに」というのは、1度も使わず…。

離乳食を毎週末に手作りするのは大変だけど、かといって、「生協でこれを買っておくと便利」とは思えなかったんです。野菜のペーストのキューブとか、どうやって使ったらいいのか分からず、手が出ませんでした。私の場合、ですが。

 

子どもが1歳になって、色々な手数料がかかるようになると、その手数料が気になりました。

うちは冷蔵庫が小さいので、毎週毎週、生協で3千円も4千円も注文しない。手数料が無料になるほど買いたいものはない。スーパーより高いから、すべての食材を生協で注文していたら家計費オーバーしてしまうしね…。

でも、そうなると、1つも注文しない週でも手数料は発生してしまう。

 

さらに、ある程度のボリュームのカタログ・注文表が、常に家の中にあるのも苦痛…。毎週回収してもらっても、また新しいのが来てしまうから、いつまでたっても部屋が片付かない感じ…。

 

お隣さんも同じサービスに加入しているのですが、お隣さんは水曜日配達で、うちは木曜日に配達。

非効率で配達員さんも大変だから同じ日にしたほうがいいんじゃない?と思って、配達員さんに曜日変更の話を持ちかけたら、「えっ。木曜日は都合が悪いですか!?」と、なぜか捨てられる子犬のような目をしていて…。

なんでしょう? 曜日が違うと担当も違っていて、営業成績に影響してしまったりするのでしょうか??

思わず、「いえ、都合は悪くないです。お隣さんとうちと、連日配達は大変だなと思っただけなので…」といって、曜日変更しないでそのままになりました。

エレベーターのない我が家までわざわざ来てくれるのに、「今週の注文はありません」といってカタログと注文表の回収&配達のみというのも、配達員さんに悪いなと思いストレスで…。

仕事と育児でバタバタしていると、1週間なんてすぐに過ぎてしまう。

カタログチェックできないまま、配達員さんがドアチャイムを鳴らしたとたん「あぁ! また注文表を書くの忘れていた!!」となることが殆ど。

「すみません…」と、ビニールを開封することなくカタログを回収してもらうことも多々…。

 

…そんなこんなで、1つ1つはとても小さなことなんですが、ストレスに感じるものが複数あるのがきつくて、子どもが1歳半になった頃に休止にしてもらいました。

 

TVのCMで、夕食作りに悩む女性が牛のキャラに助けられる…というのを良く見かけます。便利そうだなぁと思いながらも、やっぱり、なんだか自分の生活スタイルには向いてない。

 

生協で扱っている水餃子とかビスケットとかプリンとか、美味しくて好きなんだけどなぁ。

好きなときに、好きな量だけ、遠慮したり気兼ねしたりしないで買えたらいいんだけどなぁ。…いや、遠慮も気兼ねも、勝手にこちらがしているだけなんですけどね。

 

うまく使えば、家事の時短になるのに。

3人の子がいるワーママが、「うちの旦那さんは料理ができないのだけど、食材配達のサービスを使えば料理できるから、少し高いけど背に腹は変えられずに活用している」といってました。

外部サービスを使いこなしていて、憧れます。

 

 

現在は休止中なので、うまく使いこなせるイメージができたら、また再開しようと思います。