片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

子どもが一人でみずから進んで自習をしてくれる、最強の勉強場所

夜の勉強は親(主に私)が傍について一緒にやりますが、ぐり君が一人で自発的に勉強している時間があります。

一人で、しまじろうの「ひらがな おふろポスター」を見ながら、「あ、い、う、え、お。か、き、く、け、こ」と声を出して読み上げています。

その間、私は登園の準備をしていたり、あるいは夕食の準備をしながら「ああ、今日も一人で勉強してる~」と耳をそばだてています。

 

ずっと聞いている訳ではないし、その姿を見てはいないので…ぐり君の読み上げがあっているかは不明。

もしかしたら「なにぬねの」を見ながら「ま、み、む、め、も」と読んでいる可能性もありますが…。

 

 

一緒に勉強していると、平仮名の読み上げは数も多いので、やる気に満ち溢れている時は良いのですが、疲れていたり機嫌がイマイチだったりすると、本当は読める字でも「わからない! なんてよむのー!」といって甘えて拗ねてしまいます。

ぐだぐだな態度を見せられると私もイライラ…。

 

なので最近は、夜の勉強はキッズワーク&数の勉強を中心にして、平仮名の読みの勉強はもっぱらぐり君の自習に任せています。

 

子どもが一人静かに座って、あいうえおの勉強をしてくれるなんて…理想的!と思いませんか?

でも、うちの子がとくべつ勉強好きなわけではないんです。

勉強をしている、その場所のおかげです。

 

その場所は…トイレです!

 

座った時に真正面になる壁に、あいうえお表を貼っただけ。

それだけで、毎日子どもは勝手に勉強してくれます。

 

ぐり君の平仮名の覚えが悪いので、勉強の時間以外にも「あいうえお表」が常に視界に入るようにしておいた方がいいのではと思いました。

最初はリビングに貼ろうと思ったのですが、適切な場所がなく…トイレに貼りました。

トイレ、すごいですね。

学ぶ側ではなく、学ばせたいと思っている側となって、その絶大な効果を思い知りました。

 

平仮名を覚え終えたら、次はカタカナの表を貼ろうと思っています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ