片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

義実家の年末の大掃除、手伝いに行きますか?

今回は、「もやもや」内容です!

 

みなさん、実家・義実家へ、大掃除の手伝いに行ってますか~?

 

 

私は、20歳で一人暮らしをはじめましたが、若いうちは年末ギリギリに帰省していました。

ところが、私が30代半ばになった頃に弟が結婚し、義妹が年末年始に来てくれるようになったのを期に、なるべく早めに帰省し、実家の大掃除を手伝うようになりました。

両親の老いを感じはじめ、子どもたち3人が独立したあとの一軒家を夫婦2人だけで掃除するのは大変だろうというのが1つ。

もう1つは、片付け&掃除が苦手な母が管理するキッチンの惨状を、義妹が来る前になるべく改善しておきたい!…という2つの理由からでした。

 

自分の住む家の大掃除もそこそこに、毎年早めに帰ってガッツリ実家の大掃除を手伝い、年始の3日まで実家でのんびりし、4日は親戚の集まりに顔を出して、5日から仕事はじめ。

8年ほどは、こんな風に年末年始を過ごしていました。

 

結婚して、一番窮屈に感じたのが、この年末年始の過ごし方を変えなくてはいけないということ。

両親はますます老いていくのに、もう自分の一存で実家の大掃除を手伝いに行けない…。

しかし、結婚して自分の家庭が別にでき、自分の家の大掃除もしなくてはならない。

また、義実家と実家との関わりのバランスも考える必要がある。

…仕方無しに、実家の大掃除への参加は諦めました。

(その代わり、夏場の帰省時に一人草むしりに勤しむことで「何もしてあげられない」という自分の中の気持ちとのバランスを取るようになりました)

 

そんな風に、結婚後の2回の年末年始を過ごし、3回目の夏休み。

 

義実家に遊びに行った際、義父の一言でモヤモヤが。

義父が旦那さんに

「お前も結婚して一人前になったのだから、年末にちゃんと実家に顔を出して大掃除のひとつでも手伝いなさい」

と言ったのです。

旦那さんは「うーん」と、適当な返事。

(年末年始に義実家に帰っていないわけではなく、義実家にはちゃんと新年に顔を出し、義妹の誕生日ケーキまで持参してます!)

 

 

おい。こら!

そこは反対でしょ!? 独身時代にきちんと手伝っておきなさーーい!

 

 

結婚して、実家の大掃除の手伝いができなくなったことに、ようやく自分の中で折り合いがついたタイミングでのこの話題!

 

いやいや。

義父の言葉はもっともです。私もそうであるべきだと思います。

老いていく両親だけで一軒家の維持管理は大変。

 

でも、それは、うちの実家も一緒。

しかも、うちの実家は、父が亡くなり、母が一人。

 

…義父の提案はもっともで、私もそれに賛成です。

なので、旦那さんはそちらに手伝いに行かせるので、私は自分の実家へ大掃除の手伝いに行かせてください!!

 

あぁ~! 声を大にして言いたい!!!!

 

 

 

年末が迫ったこの時期。

旦那さんに「…って、義父さんに言われていたでしょ。どうするの?」と聞いたところ

「そんなこと、言ってた?」との返事。

 

おい。こら!

 

ちなみに、私は昨年末に「年をとると、夏と冬のカーテンを取り替えるのも大変で…」と言っていた義母の言葉を覚えていて、GW前に「いつお手伝いに行きましょう?」と、ちゃんとお伺いたてたからね!

(義母が「悪いからいいわ。面倒だからもう季節で取り替えるの辞めにすることにしたの」と、言ってくたので手伝いはなくなったけど)

 

 

「12月か1月に、家に友達4人招いて食事会したいんだけど」

とか

「冬休み、学生時代の友人とスキー(1泊)を考えているんだけど」

とか

旦那さん、自分の楽しみは率先してスケジューリングするのに。

 

「義実家への手伝い、どうするの? いつ行く?」と聞いたら、

「手伝ってほしいというより、ちょっと顔を見たいだけだよ。気にしなくていいよ」って。

あまーい!

毎回その旦那さんの甘い判断で、夫婦共に怒られるんだから!

私まで巻き添えになるんだから~!!

 

行けない(行かない)なら、ちゃんと義父さんに旦那さんが連絡してよ~!!!

 

 

そもそも、義実家も、実家も、大掃除手伝いに行きたいのは山々だけど。

2歳児抱えて、夫婦共働きの我が家。

現在、たいっっっっへん、部屋が荒れています。

通常の掃除すらきちんとこなせていない。

他の家の大掃除を手伝いに行くどころじゃないよ~。

 

旦那さん。

独身時代のツケは、私をたち家族を巻き込まずに自分ひとりで払ってくれ!!

 

あ、そうだ。

先週ぐり君が胃腸炎にかかってしまい今まだ本調子ではない&私も感染ったようでちょっと体調悪いと、義母にLINEしておこう。旦那さんには期待できないから、自分で予防線を張っておこう。