片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

旦那さんの家事能力《片付け・掃除編》

f:id:donguri_1:20190327134330j:plain

旦那さんは、「平等・公平」を大事にするので、「2人で同じように働き同じように家計を担っているから、家事も2人でやる」、がポリシーです。

 

当初は、料理も掃除も心配なレベルでしたが。

今では、私よりも定期的に掃除をしてくれます。

ただし、片付けはダメです…。

 

旦那さんは、システム化・ルーチン化にすると、必ず実行してくれます。

 

●シャワーの日はワイパーで水切りをする。お風呂を沸かした日は掃除もする。

●ガスコンロは、毎日夕食後の食器洗の際に、一緒に五徳などを洗い、台も拭きあげる。

●布巾、台布巾、水切り布巾の3枚は、毎晩手洗いで洗濯。

●週末の燃えるゴミの日の前日は、シンクの排水口を掃除してネットも取り替える。

●トイレ掃除は、金曜の夜か、土曜の朝にやる。

●土日、家族3人で外出する際は、出かける前に片付けをして、ルンバを起動させる。

 

これらは旦那さんがやってくれています。二人で決めたルールも、旦那さんが独自に作ったルールもありますが、旦那さんの実行率は90%ぐらい。

旦那さんの実行率はすごいです。決めたことはきちんとやる。その点はとても尊敬しています。

(といいましたが、昨日はコンロ掃除サボっていました(笑) そもそも夕食が深夜になってしまったので何も言わずスルーしましたが)

 

惜しむらくは、旦那さんの「片付け」の定義が、大雑把な点。

基本が「ルンバさんの任務の邪魔にならなければいい」なので、「とりあえず棚に乗せる」「とりあえず箱に入れる」という感じ。

しかし、その分、腰が軽い。パッパッパとやってくれます。

…しかし、たまに物が行方不明になります…。

 

旦那さんは、「全体的に7割8割の仕上がりでいいから決めた時間内に終わらせる」派で、私は「1つずつきっちり100%やりたい」派です。

 

なので、私の場合「冷蔵庫がゴチャゴチャだなー。ちょっと綺麗にしようかな」と思った際、「片付け」だけで済まなくなってしまうのです。

─────────────────────────

片付けのために、冷蔵庫から一旦すべての物を出す

 ↓

不要なものは捨てる

 ↓

棚の汚れが気になり、洗う(←★ここ注目。「拭く」じゃなく「洗う」。最初の目的を見失っているだめなパターン)

 ↓

ついでに小分け用の箱も綺麗にしたくなり、洗う(←★同じくだめなパターン)

 ↓

醤油瓶など液垂れなどするものは布巾でぬぐう

 ↓

すべて綺麗になってから、どの棚にしまうか再分類。

 ↓

分類したものを、冷蔵庫の棚にしまっていく

─────────────────────────

 

「ゴチャゴチャを片付けたい」がスタートの気持ちだったはずなのに、「すべて綺麗にしたい・整えたい」に必ず摩り替わっちゃうんですよね…。

だから、着手すると時間がかかりすぎるし、それが目に見えているから腰が重くなる。

でも、「片付け終わってから、やっぱり棚も綺麗にしたいと思ったら、二度手間になっちゃうし。だったら一緒にやってしまったほうが効率いいよね」と、考えてしまって…。

 

 

「大雑把だけど、腰が軽くてすぐ着手し、すぐ終える」旦那さんと、「やるときは徹底的に綺麗にするけど、腰が重い」私。

…まあ、いい組み合わせなのでしょう。

少なくとも、「やるときは徹底的に綺麗にするけど、腰が重い」が家庭内に二人いるよりも、穏便・平和でいられます。

 

これからも、お互いの長所・短所を補い合いながら二人で家庭を回していきます~!