片隅でひっそりと

~共働き家庭の 仕事・家事・育児~

風邪ひきと、夜泣き。

子どもの体調もイマイチな中、月曜日は私のほうがダウンしてしまいました。

熱は微熱程度しかなかったのですが、喉が真っ赤に腫れてしまい、声が全然でなくなってしまいました。

幸い、扁桃腺ではなかったので、喉の痛みも軽度だったのですが、念のため1日会社をお休みしました。

 

声帯を使っての声が出ないので、話すときは常にささやき声になってしまいます。

医者からも「数日は声を張ることはしないように」と注意されていましたが、張るどころか、そもそも声が出ない。

…と、いうことを旦那さんにもちゃんと伝えていたにも関わらず。

 

どうして、お風呂場とか、他の部屋から、大声で私に話しかけるの~!?!?

返事できないし、がんばって小さな声で返事してもシャワーの音でかき消されちゃうし!

話したいなら、傍まで寄ってきて話してよ~!

毎回、遠くから話しかけられ、その度に傍まで出向いて返事するのは面倒です…。

 

昨夜は子どもも、ずーーーーっとぐずりながら寝ていました。

熱はないけれど、体調不良で不快なんだと思います。

泣かれる度に、ミルクをあげてみたり、背中を撫でてあげたり、腕の中に囲い込んであげたり…。

朝、起きた旦那さんの一声「昨日の夜、ずっと泣いていたね」って。

気付いていたなら、たまには夜泣き対応してよ~!

こっちは体調不良なんだから!!(怒)

 

子どもが泣いているとき、「お父さんじゃ駄目だけど、お母さんなら泣きやむ」ことが多いから、旦那さんは「理由が分からずに泣いている」→「どうせ自分じゃ泣き止まない」→「泣き止ませるのは奥さん担当」と、夜泣き対応は自分の範疇外だと勝手に思っているんだろうなぁ。

こちらとしては、「もしかしたらお父さんでも泣きやむかもしてないじゃない」「やりもしないで決め付けてやらないのはどうかと思う」「そもそも普段やらないから泣き止ませるスキルが身につかないのでは」「…私でも泣き止まないなら、もう私一人だけで夜泣き対応する必要性も感じない」…なのです。

 

普段は許容できていることも、体調が悪いと気に障りイラついてしまってダメですね。